在宅ワークはもう当たり前?子持ち世帯にこそ副業をおすすめしたい理由

コラム

子供を育てていると、自分の時間をとるのが本当に難しいです。特に「外に働きに行く」なんて、想像しただけでも忙しすぎて無理…という人は多いでしょう。

このご時世、空いている保育園だってカンタンには見つかりません。もし見つかっても、送り迎えの時間は決まっているし、その時間に合わせて出勤させてくれる会社を選ぼうにも、現役からのブランクがあってなかなか採用には至らない…自分の思い通りに働けるお母さんって、ほとんどいないのではないでしょうか?

そんなお母さんや、子育てに協力的で忙しいお父さんにこそおすすめなのが在宅ワーク副業。今回は、子育て世代に在宅ワークがおすすめな理由をご紹介します。

子育て世代にオススメな理由1

家事や子育てと並行して始められる

一番の理由はもちろんこちら。「家事や子育てと平行してはじめることができる」ということです。もしあなたがパートやアルバイトなどで外に出ようとした場合、家事や子育ての合間に求人を調べて面接を受けるだけでも一苦労です。さらに働いている間は子供の預け先も確保して、シフトの調整もして…まだ働いてもないのに、これだけの苦労があるんです。

ですが在宅ワークならこのような苦労は一切ありません。インターネットでクラウドソーシングサイトを見れば自分にあった案件はいくらでもお仕事の候補が見つかります。子供の世話をしながらでもできそうな自分にあった仕事を選べる、良い時代になったんです。

子育て世代にオススメな理由2

スキマ時間も有効活用できる

子育てって、1日ヒマになることはほとんどないですが「急に子供が寝付いたり」「学童に預けられることになったり」「夕ごはんの支度がいらなくなって夕方がぽっかり空いたり」と急にヒマになる時間って結構あるんですよね。

普通のアルバイトだったら「2時間暇になったから今から入れますか?」なんて都合のいいようにはいきませんが在宅ワークだったらその二時間を使ってしっかりお給料をもらうことができるんです。

いつでも都合の良いタイミングで働けるというのは、子育てにとっては最高ですよね。

子育て世代にオススメな理由3

対人関係のストレスを減らせる

通勤すると、電車のラッシュや道路の混雑、職場での上下関係やハラスメントなど何かと心にダメージを受けることがあります。独身時代は耐えられたことでも家に帰っても子育てや家事といった仕事が待っているお母さんには耐えられないということはたくさんあると思います。

在宅ワークなら、気に入らないクライアントとは仕事をしなくてもOKです。やり取りしやすい人を見つけて、その人と自分のペースで仕事をすればOK。毎日心穏やかに過ごせます。

子育てしながら働くうえでどうしても発生しがちな悩みをうまく解消することで、自宅でも快適に働ける環境づくりができるんです。むしろ、子供がうまれた今だからこそ在宅ワークに積極的に取り組むチャンスができたと思いましょう!

タイトルとURLをコピーしました